★ビジョントレーニングとは

 眼と頭脳と身体をよりよくつなぎ「見るチカラを向上させるトレーニング」です。眼球運動や身体の使い方を学びます。片目ずつの視力が良好でも両眼のチームワークがうまくいってなかったり、見たものの色や形、距離感などを認識する視空間認知力が弱いと目標物を正確にとらえることが難しく球技が苦手、ダンスを見てまねしたりするのが苦手、大縄跳びに入るタイミングやエスカレーターに乗るタイミングがとりにくい、読み書きや図形問題が苦手になることも考えられます。また、眼と身体の協応力が弱いとハサミがうまく使えない、文字がマスからはみ出る、スキップや鉄棒、縄跳びがうまくできないなども考えられます。

 眼を動かしたり、ピントを合わせたりするのも眼のまわりの筋肉を使います。スポーツをするのにストレッチや筋力アップのトレーニングをするように眼のまわりの筋肉もストレッチと筋力トレーニングをします。

 また、トレーニングで、「自分の体の中心線」、「体の軸」が認識され体をコントロールしやすくなり、よりよい動きにつながり見るチカラが向上しやすくなります。